できることを~
2020.01.13
2020年がはじまり・・・
成人式を迎えた今日、
ワンステップでは祝日開所の餃子パーティー
今も所内に美味しい香りが残っております(;・∀・)
※消臭スプレーで明日までに匂いが消えてるとよいのですが・・・
そして、餃子はすこぶるおいしかったです☆
ですが、
みじん切りの工程やら、
餃子のアンを皮で包む工程やら、
餃子を完成させていくには、なかなかに手間がかかり大変・・・(-_-;)
なので、発想を変えて!
みじん切りは途中の千切りまで、その先は包丁さばきが
まずまずで、やってもいいよ~という方が引き継ぐ。
皮をアンにのせるだけの工程をお願いして、
包む工程は、できる人がやる!!
皮を包むときには、ヒダ無しの包み方でもいいのではないかな?
さらに、皮包みを手伝ってくれる道具を使ってみるのもよいのでは?
※100均で購入可能
調理の工程に加わることが難しい人は焼きの工程や
配膳に取り組むなどなど・・・
知恵と道具を使ってみんなで餃子を作り上げました。
いつもはやらないことをやる。
やってみると意外にできた!!なんてことありますよね~
そして、周囲の人が役割を担っていて、自分だけ何もしないで待っている。
それはできないな~、それは違うな~と
自分のできそうなことがないか相談してみる、見つけてみる。
今日、参加して下さった利用者さんはそのような姿を見せてくださいました☆彡
意外にも!皮包みの工程が人気でした(*’ω’*)
3人の方が1つしかない道具を上手く順番に使って
皮包みの工程を担ってくださいました!!
「この道具、どこに売ってるんですか?これがあれば、家でもできるかも!?」
「美味しかったから、またやりたいです。この道具があれば、次回も
皮包みができると思います!」と、頼もしい言葉が聞かれました。
餃子1日175個、食は万里を超える!!!なんて・・・
ちなみに、餃子1日100万個の大手中華料理チェーン店は
餃子を包む時に、アンを皮にたっぷりのせて、アンで皮をくっ付けているとのこと。
理由は、水や水溶き片栗粉を皮につける工程が省けて時間短縮を図れるからだそうです。
つくっている工程もお互いに声を掛け合いながら、
談笑をしながら、わきあいあい楽しい雰囲気で餃子パーティーを
おくることができました。
皆で楽しいおしゃべりと、ジューっと焼ける餃子の香りと音と
パリパリの皮の触感にアンのジューシーさに舌鼓をうち♪
五感をフルに使った今日の餃子パーティーが参加してくださった
皆の記憶に楽しく残ってくれたなら幸いです(*´ω`*)
本当は今日、参加したかったけれど来られなかった利用者さんがいることもあり
来月も餃子パーティー!しましょう!!と楽しい&美味しい予定が決まりました。