TEL:058-215-1688
電話受付 平日
9:00〜17:00

コラム・日々のこと

ボードゲームにて

2019.07.23

ゲーム(アナログ)を行いました☆

カードゲーム、クラッシュアイスゲーム、ジェンガなどなど・・・

そして、ゲームって気軽にできるイメージがありますよねっ☆

ですが、ゲームを一緒に行う人とのコミュニケーションをはかったり・・・

ルールや進めかたの理解をしたり・・・

記憶や得た情報を使ってゲームの展開の予測をし行動したり・・・

勝って嬉しかったり・・・

負けて悔しかったり・・・

感情をともないながら

実に様々なことを体と脳が行ってくれているのです。

なので、「行動」と「脳」と「感情」との関係についてついつい考えてしまいます。

 

一番盛り上がったのは「ジェンガ」

ドキドキする臨場感がなんとも言えないゲームであります。

どのバーを外すことができるのか?を予想します。

バーを外す際には指の力加減をコントロールする必要があります。

他の方の順番では、『どこを外すか?」その様子を観察して

自分の順番の時に活かせるヒントを見つける。

そして、「崩れるかも?!」と、

ドキドキ・緊張するような状況では、感情が動きます。

そのドキドキ・緊張を味わいながら成功させたら喜びも増し、

失敗してしまったら悔しかったり、悲しかったり、

「次こそは!!」と奮い立つ感情にもなるかも知れません。

 

一番頭を使ったのは「キャット&チョコレート」

お題として出される”ピンチ”に対して手持ちのカードを指定数使って

切り抜けていくアイディアを出すゲームです。

今までの経験や発想力や独創性が試されます。

普段、使うことのない脳を使うと頭の中が活性化されます。

さらに、ナイスアイディアを思いつけると嬉しさが湧いてきます。

その「嬉しさ」が心と脳の栄養になっていくのです。

 

私たちは何かを考えるときに「うーん」と思い悩んでしまいがちです。

ですが、本当は自分がリラックスできる状態であればある程

ナイスアイディアが湧いてくるのです。

脳に関する研究でもこれは実証されており、

「アインシュタイン脳」とも言われています。

なので、楽しくゲームができたのなら考えることが楽しくなり、

脳も活性化されるかも知れません。

また、そこに感情が加わることで忘れられない記憶・経験となって

自分の中にストックされるとも感じます。

ピンチを切り抜けるナイスアイディアを見つけやすくする

訓練ともいえるのではないでしょうか?

 

最後にキャット&チョコレートをご紹介して

今回のコラムの〆とさせていただきます☆

https://saikoro-table.com/2016/10/17/catandchocolate-nichijou/

一覧を見る